寒くたってへっちゃらです。
真っ青ですがすがしい晴れ空の冬の日はお散歩したいのです。
というわけで、この日は千鳥が淵→東京国立近代美術館→東御苑というコースで歩いてきました。
久々にデジカメ(愛称:エイフィー)をつれてお散歩したんですが…いや〜写真って難しいね!!皆さんのブログで素敵な写真をよく拝見するんですけど、ああはとれません!!旅行とかおいしいもの記録の写真なら多少下手でも楽しめるけど、自然とかを撮るって難しいわぁ…。痛感しました。
千鳥が淵を歩いていて、冬の桜の枝ごしに空を見る。

近美から毎日新聞社の方角を臨む。

東御苑で。
ブログネタ的に「現代の琳派です!」とかいってのせるつもりだったんですが…
全然だめだぁ。
すすきを使えば琳派になると思うなよって石を投げられそうです。
なにはともあれ、普通のすすきの群れです。

でも、これはこれで、おっとりとした身近な風情があるよね。
昔使われていた照明。

この後ね、心に残っていたのは休憩所の雪印のバニラもなかのアイス。なんかレトロなパッケージで売っていた。ぽかぽかあったかいレトロな休憩所で食べたレトロなアイスがなんだか優しかった。
大手門にいた鳥さん。

いい一日でした!
写真は気持ちよく撮れればそれでいいのです(*^^*)
ところで、はなさん、自由人になったのね!
今の空気、楽しんでますか?(*^^*)
ほんとに、いつかニアミスしそうですね^^
冬の景色ってむずかしいですよね。花も紅葉もなかりけりという感じで、ポイントがなくて・・・。でも、素敵に撮れていますね!私もススキをとってみたいなあ。
でも空が青いと楽しくなります♪
窓から青空を眺め、物思いにふけったりして
そういう時間が好きだわ。
今日の愛知は一枚目の写真のような空ですよ!
本当きれいな青空です。
すがすがしさが伝わってきました。
普段何気なく見ている景色でも写真にすると改めて色々と感じるものがあったりしていいですね♪
はなさんの写真で心が和みました〜(*´▽`*)ノ゛
ありがとうございます〜!
なかなかうまくとれないもんなんだなあということを実感しつつ、でも、自分が歩いたときを思い出す記録ってことでもいいですよね!それだけでも楽しいです^^
それでもって、そうなんです!ワタクシ、自由の身になりました^^;でも一応、週休2日と自分にいいきかせてます!でも平日遊べるのが嬉しいかな〜♪
♪paletteさん♪
おお〜!paletteさんもここを歩かれるのですね!ニアミスもしそうだし、こういう風に存じ上げてる人が歩いたことのある道だと思うとそれだけでも不思議な気分です☆
冬景色は難しいですね〜^^;
自分の目にうつった風景は味のある風景でも、私みたいなシロートが写真に撮るとただの地味な写真になってしまう…
でも、いろいろ試してみたいです!!
♪もこさん♪
私はどちらかというと寒い季節が好きなんですよ〜!というのもすごく暑がりだから、逆に夏は苦手です^^;冬のお散歩、空気がぴんとしているようで大好きです!
青い空はいいですよね〜!冬のすかっとした青い空も好きだし、どの季節の空も好きです。
ここのところお天気がよくて気持ちいいですよね^^もこさんも空を眺めて癒されてくださいね!
♪のほほん桜さん♪
そうだ〜そちらは雪!!なんですね!
雪が降る地域の方には「そんな簡単なものじゃないよ!」ていわれそうですが、雪のある冬っていうのもまた素敵な雰囲気があってちょっぴりうらやましいです☆
それにしてもこの日はいいお天気でした〜!
カメラをもってでかけると、道端のちょっとした植物とかも撮ってみたくなって、お散歩がもっと楽しくなります^^もっと自分のおもったように撮れるようにいろいろ試してみます♪