この記事へのトラックバック
地下鉄(メトロ)に乗って 07089
Excerpt: 地下鉄(メトロ)に乗って
2006年 篠原哲雄 監督 浅田次郎 原作堤真一 岡本綾 常盤貴子 大沢たかお 田中泯 笹野高史 ..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2007-04-15 16:49
『地下鉄に乗って』鑑賞!
Excerpt:
『地下鉄に乗って』鑑賞レビュー!
121分間のタイムスリップファンタジー
いつもの地下鉄を降りると、そこは
昭和39年の東京だった....。
時代を超え..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2007-04-15 21:46
試写会鑑賞 草月ホールにて 〜 篠原 哲雄 「 地下鉄( メトロ )に乗って 」
Excerpt: こんにちは。
曇り空の水曜日です。
今日は、昨日 一足先に 草月ホールにて行なわれた試写会で観させて頂いた、篠原哲雄氏の新作映画について。
『 地下鉄( メトロ )に乗って 』 ( ‘06年 日本 ..
Weblog: ** Paradise Garage **
Tracked: 2007-04-15 22:09
だって、会社ごとタイムスリップしているようなものですもの 〜 浅田 次郎「地下鉄(メトロ)に乗って」
Excerpt: こんにちは。
晴れの金曜日です。
今日は、先日御紹介させて頂いた、2006年11月10月21日(土)より公開予定の篠原哲雄氏監督作品の 映画『 地下鉄(メトロ)に乗って 』 ( ‘06年 日本 ) の..
Weblog: ** Paradise Garage **
Tracked: 2007-04-15 22:09
地下鉄(メトロ)に乗って
Excerpt: 試写会で見てきました。 舞台挨拶で岡本綾が来てたんですけど。。。すみませんね~ 岡本綾って誰?状態でした。。。 内容は・・・ 昭和初期の風景が見れて面白かった・・・ 地下鉄ってそんな古い時代か..
Weblog: ちわわぱらだいす
Tracked: 2007-04-15 22:16
「 地下鉄(メトロ)に乗って 」
Excerpt:
監督 : 篠原哲雄 出演 : 堤真一 / 岡本綾 / 常盤貴子/ 大沢たかお 原作 : 浅田次郎 公式HP : http://www.metro-movie.jp/ ||「 地..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2007-04-15 22:36
『地下鉄(メトロ)に乗って』
Excerpt: ----これって浅田次郎の小説の映画化なんでしょ?
「うん。でもぼくなんかは『地下鉄に乗って』というと、
すぐ70年代のフォークグループを思い出すんだけどね」
----なんていうグループなの?
「『猫..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-04-16 01:17
「地下鉄に乗って」試写会レビュー いい映画やったかな〜??(笑)
Excerpt: 地下鉄に乗るのがちょっぴり怖くなり、ちょっぴりわくわくする、そんな映画かな(笑)僕自身そこまで楽しめなかったのだが、厚生年金会館までいっしょに観に行ってくれたみんなが感動してくれたみたいでよかった。で..
Weblog: 長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
Tracked: 2007-04-16 01:43
地下鉄(メトロ)に乗って <ネタバレあり>
Excerpt: この映画のようにタイムスリップ出来るとすれば ワタクシは自分が生まれた日の両親の様子が見たい。長女なので 喜んだには違いないが はたしてどの程度偶然だか仕組まれたことなのか 兄ちゃんの命日に事が始まり..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2007-04-16 04:55
カエルの子はカエル?『地下鉄に乗って』
Excerpt: 地下鉄で過去へとタイムスリップした男性の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2007-04-16 06:57
地下鉄(メトロ)に乗って
Excerpt: 「地下鉄(メトロ)に乗って」 2006年 日
★★★☆
浅田次郎さんの原作。これは、結構前に読んだ筈ですが内容を全く
覚えていません。余り感動しなかったからかなぁ・・・?(・・?..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2007-04-16 07:17
地下鉄(メトロ)に乗って
Excerpt: 「社長!黒のスリップ、入荷しました!」「そうか、よくやった!それじゃ商品名はタイム・スリップにしよう」
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-04-16 07:41
地下鉄(メトロ)に乗って(映画館)
Excerpt: いつもの地下鉄を降りると、そこは昭和39年の東京だった―――。
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-04-16 14:59
「地下鉄に乗って」はいい話でした・・・(;θ;)
Excerpt: 中野サンプラザで行われた、映画「地下鉄(メトロ)に乗って」の試写会に行ってきました!!
「鉄道員(ぽっぽや)」などでお馴染みの、浅田次郎さんの小説を映画化した作品です。
こんなお話です・・..
Weblog: Thanksgiving Day
Tracked: 2007-04-16 19:26
「地下鉄<メトロ>に乗って」:東京駅丸の内南口バス停付近の会話
Excerpt:
{/kaeru_en4/}東京駅から新中野に行くには丸の内線が便利だ。
{/hiyo_en2/}映画の「地下鉄<メトロ>に乗って」では、永田町の駅を降りると新中野の町だったのよね。
{/kaeru_..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2007-04-16 19:31
「地下鉄(メトロ)に乗って」みた。
Excerpt: 試写会。岡本綾さんの舞台挨拶付き。『それではキーパーソンの軽部みち子役を演じられました、岡本綾さんです!盛大な拍手でお迎えください。』『・・・・皆さんこんばんは、キーパーソン、軽部みち子役の岡本綾で..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2007-04-16 20:05
【劇場鑑賞116】地下鉄(メトロ)に乗って
Excerpt: あなたは、父になる前の父親を知ってますか?
あなたが生まれる前の母親に会いたいですか?
いつもの地下鉄を降りると、そこは昭和39年の東京だった───。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-04-22 21:06
地下鉄(メトロ)に乗って−(映画:2007年76本目)−
Excerpt:
原作:浅田次郎
監督:篠原哲雄
出演:堤真一、岡本綾、常盤貴子、大沢たかお
評価:70点
公式サイト
(ネタバレあります)
この本の原作を読んだのは1996年か1997年..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-07-12 03:29
地下鉄に乗って
Excerpt: 地下鉄に乗って監督篠原哲雄出演堤真一、岡本綾、常盤貴子、大沢たかおstory父との確執がある1人の男が、ある日いつもの地下鉄の駅を降りて階段を昇ると、オリンピックに沸く昭和39年の東京にタイムスリップ..
Weblog: playt* cinema* art*
Tracked: 2008-06-12 19:14
最後の指輪のシーン??
わぁ〜、、、そんなこと、全然考えませんでした、、、
記憶も、無くなるのかなぁ、、、
気になりますね。
指輪を見た堤さんが何を思ったのか読み解ききれなかったけど、どちらにせよ、あの表情だけでもじんときてしまいます。
みち子さんの存在、せつなすぎました…。
みち子さんのはかなさには、ジンときましたね。主題歌がまたよかったです。
物語の設定には賛否両論いろいろあるみたいですが、そういうのを全部おいといてみち子さんの哀しさに泣けました。
主題歌もすごくよかったです!手に入れたくなってきました…。
TBありがとうございました。こちらからもやってみましたが、楽天のシステムとは相性が悪いためか、うまくいかないようです。
今後ともよろしく御願いします。
コメントありがとうございました。
TBはたまにうまくいかないときがありますよね。
お手数をおかけしてしまいました。
よろしかったらまた遊びにいらしてください♪
どこのブログも不評ばかりでびっくりして好評価探すのに苦労しました(爆)
私もこの映画切なくて泣きました。
不評な人はみんな深くまで細かく観すぎ。
主題歌歌うサリュが好きでなんとなく観ただけだったんだけどw
胸が締め付けられるほど切ない運命。
好きだな、こういう映画。
けろよんさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
私もDVDで見ました。
これ、割と不評ですよね^^;
でも、おっしゃるとおり、不倫だとか近親なんとかとか、そういうことに目を向けるんじゃなくて、全体を流れる物悲しさを味わうのがいいんですよね!
少なくとも私はそう思います。
そして、私も涙をこぼしました。
salyuの歌、しばらく頭をはなれませんでした〜!
考えれば考えるほど深すぎて切ない気持ちだけが残りました。きっと最後あの先生が出てきたあとに記憶が消えたのだと思います。
明日、原作本買いに行きます