熱しやすく冷めやすいので、何かにいれこむと、ががーっとやってしまうのです。ものになるかどうかはおいといて。
動物占いはチーターで、「スタートダッシュが得意」みたいなことがかかれていたときは、非常に「おお、当たってる!!」と思いました。
というわけで、今日もおから。
基本レシピはこちら
http://cookpad.com/recipe/352064
今回の自分流アレンジは以下の通り。
おから 150g☆
薄力粉 40g
コーンスターチ 10g☆
頂き物の缶入りブラックコーヒー100CC☆
ベーキングパウダー 小さじ1
サラダ油 40cc
卵 1個
砂糖 70g
というわけで、いつも牛乳で全体を滑らかにしているのですが、そのかわりにコーヒーをいれてみました。
そして、コーンスターチはお菓子作りで凝固剤的な役割を果たすらしいと理解したので、粉モノをちょっとだけコーンスターチに置き換えてみました。

以前、コーヒー味の味付けをインスタントコーヒーを粉のままざらざらいれたときより、全体にコーヒーの風味がついて、しかも見た目もきれいで満足です!!家の人間、誰も飲まない缶入りブラックコーヒー、有効利用されてよかったです。
コーンスターチ効果かなにかわからないけど、全体のまとまりも良くなったかな?
たぶん、それがコーヒー効果ということはないと思うけど…実験結果を比較するときは、条件を1つだけ変えるのが鉄則ですね!!2ついっぺんに変えると、何が効いたのかわかんなくなっちゃう。
あと思ったことは、おからを増やしたぶん、なめらかにしようと思い、牛乳やらコーヒーやらの液体を100CCいれているのだけど、これはやっぱり多すぎ、ということ。いくら冷まして余分な蒸気を飛ばしても、べちょべちょなのです。次は材料まぜまぜ段階で液体をどこまで減らせるか試してみます!!
そんなわけで、今日は家族がいないロンリーデイなのでこのコーヒーおからパウンドケーキは夜ご飯としてほぼ私のおなかにはいってしまいました!!!やばくない??砂糖50グラム以上食べてるってことだよね??こわい!こわすぎる!!!!!!!
【関連する記事】